Cycling Diary

サイクリング日誌

私がRaphaの製品を買い続けている小さいけど大きな理由

昨日は生え替わるであろう右足の親指の爪が相変わらず痛いのと、右膝痛があったのでサイクリング日和でしたがあえて走りませんでした。
グッと抑えることも重要と思っております。

さてタイトルの件ですが、最近私はRaphaの製品を結構な頻度で購入しています。
理由はブランドの目指す方向性や価格以上の性能とサポート体制が整っているからというのもありますが、個人的に小さいけどここはこれじゃないとダメだよね! という要件を満たしているからでもあります。
小さいけどこれがダメだと製品全体がダメになってしまうのですよね。

それは「ファスナー」です。
自転車に限らず様々な製品で使われているファスナーですが、ここの部分がいかにスムーズに使えるかというのは私の中で非常に重要です。

それなりの価格の洋服や小物などを買う時はファスナーのメーカーはほぼ確認します。
言わずもがな「YKK」であるというだけで合格です。

初めてRaphaの製品を購入した時は気にしていませんでしたが(そもそもネットでの購入のため確認ができません)ある日Rapha製品のファスナーがYKKであることに気付き、ファスナーがついているRapha製品をすべて確認したところ、すべてYKKのファスナーでした。
わかってるなRapha!(笑) という感じです。

以前のブログでもエントリーしたことがあるのですが、自転車ウェアのファスナーが壊れるほど最悪なことはありません。特に冬用ビブタイツの裾とか‥。
実際カンパニョーロのファスナーがイカレてしまって、悲しい(いやちょっと怒りに近い)気持ちになったことがあります。かなり高価なビブタイツだったのにファスナーが壊れただけで履く気持ちになれなかった‥。その後私服で自転車に乗る際にに使う裾バンドで留めて履いてましたが、それでも履く頻度は劇的に減りました。

ファスナーはYKK! コレデマチガイナイヨ!(笑)
※私はRaphaの回し者でも、YKKの回し者でもございません‥(笑)


※一見ノンブランドで作ったRapha用のファスナーに見えますが‥


※ちゃんとYKK! 私の所有するレンズではこれ以上近づけないため見づらくてすみません‥。


※ちなみにこちらが最悪のパターン。ノンブランドのファスナーです。

カンパニョーロのアパレスを叩く気はありませんが(もう存在しないし‥)どんなにいい素材を使ってもファスナー一つで最悪の印象になってしまうんだよなぁ。さらにカンパニョーロのホイールバックのファスナー壊れやすすぎ!
YKKを使っているホイールバックを今度探してみようj。

ということで小さいけど私にとっては非常に重要なファスナーのお話でした。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村