先日の都民の森撃沈時に「もうちょっと自転車が軽かったらいけたかな?」と思ったりもしたので。
ということで結果です。

※コルナゴPrimavera 2009モデル(多分)
ホイールは前輪がニュートロンウルトラです。
後輪もそうしたかったですが、如何せん9速ティアグラなため、ケンタウルのスプロケットを使うことも不可能‥。
そのため初めからついていたR500のままです。
あまり乗らない自転車のためにシマノフリーのホイール買う訳にもいかないので計量化終了(笑)

※ティアグラSTI。変速まったく問題なし。

※ブレーキも問題なし。

※コルナゴのこのパイプ形状たしかジルコデザインという名称だったような‥。

※ペダルはTIOGAフラットペダル。ビンディングにする気は完全になさそう。
で、気になる重量は‥

※まぁまぁか‥。
7,895gでした。もっと重たいと思っていましたがそうでもなかったです。
フレーム小さいですからね(トップチューブ460mm)
まぁ嫁は僕より20kgくらい体重が少ない訳ですから十分いい自転車でしょう!
次いつ乗るかは不明ですが‥(涙)
↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村