Cycling Diary

サイクリング日誌

ライド中にパワーメーターのバッテリーが切れるといろんな意味で焦る‥

土曜日はチームメンバーと二人でライドしてきました。

当初小田原でMTBを楽しむ予定でしたが平日後半の雨でコースが閉鎖されました。
下りの練習としてMTBに乗ろうと思っていてその機会が今回なくなってしまったのは残念ですが、またリスケしようと思っています。

最近暑すぎて距離と獲得標高の二つを満たすライドは少し危険と勝手に判断して(笑) 今回は以前行った真鶴へのグルメライドとなりました。
timevxrs.hatenadiary.jp

目的地も前回と同じみなと食堂とし真鶴半島には行かないこととしました。

今回のライドも先週走ったメンバーとのライドで今回も私が先頭固定。

往路は向かい風でなかなかキツイですが、帰路が追い風(であろうと)思えば少し気が楽になります(笑)

先頭固定は辛いですが、いいトレーニングになるので最近はウェルカム。
一部メンバーが先頭に出てきてくれたりしましたが9割以上は先頭だったと思います。

残念ながら集合場所に向かう尾根幹線でパワーメーターのバッテリー残量が少ないとアラートが鳴る‥。

パワーデータはライド中に見ることはあまりないのですが、TSSとCTLの管理そしてなによりTSBを調子の指標としているため一回でもライドのデータを蓄積できないというのはかなり痛手です。

バッテリー切れるなよ切れるなよと思いつつなんとか真鶴のみなと食堂までは持ちました。

f:id:timevxrs:20180708173834j:plain
※途中あるはずの道が工事中で通れずグラベルを走る羽目になったりする‥。

f:id:timevxrs:20180708173553j:plain※11時半くらいに到着したと思いますが、相変わらず混んでました。

お店はそれなにり早く到着できたので結構すんなり入れました。

前よりは感動はなかったなぁというのは気温のせいかもしれません。

f:id:timevxrs:20180708173735j:plain
※魚1品減ってもう少しお安くなるといろんな意味でちょうどいいかも。

食後走り出したら残念ながらバッテリー終了。

RXRもVXRS同様クランクを外さず電池交換ができるためライド中でも電池交換をしようと思えばできます。が、持っていると思っていた電池を携帯していなかった‥。

11月末に電池交換してるので約7,000kmでの交換となります。
これだけ持ってもらえれば十分だと思います。
timevxrs.hatenadiary.jp
個人的には充電式よりも電池式の方が好きです。
充電式はバッテリーの保守をいつまでメーカーがするか謎部分が多すぎる。
さらに充電式はモバイルバッテリーで対処できるとはいえ充電中は走れないですよね?(多分)

f:id:timevxrs:20180708175045j:plain
※ダブルタイム、ダブルロープロファイルホイール。

帰路は予想通り追い風で快適に走れますが、そのおかげか信号にかなり引っかかりテンションが下がる(笑)

ほとんど坂はなかったですが、平地は平地で結構辛いということを実感したライドとなりました。

今日は自転車のメンテナンスとダメになったローラー台用タイヤの交換を行いめずらしく家にずっといました。

どうも昨日のライドの疲労(特に脚の筋疲労)がかなりあり、曇りでもやはり夏は体力を奪うんだなと実感しました‥。

結局昨日のTSSが200ちょいとデータ上なってしまったためゴールデンチータのエディット機能を利用してTSSを400まで上げました。
もう少しあるような気もしますが帰路の追い風を考えて少し控えめに。
でもTSS400くらいに設定できるというのも過去のトレーニングデータの蓄積があるからできることです。データの蓄積は大事ですね。

これである程度の整合性は取れたと思います。
データの編集は面倒臭い(正確性にもかける)のでバッテリー交換時期は6,000kmと肝に銘じておこうと思います。

TIME RXR Ulteam-Edge520-NEUTRON ULTRA

乗車時間:5時間49分41秒
距離:170.84 km
平均速度:29.3 km/h
平均ケイデンス:84 rpm
平均心拍数:127 拍
最高心拍:--- 拍
消費カロリー:3,292 kcal
高度上昇値:960 m
左/右バランス:52% 左/48% 右
平均気温:25.6 ℃

vittoria(ビットリア) ZAFFIRO PRO HOME TRAINER レッド 700C

vittoria(ビットリア) ZAFFIRO PRO HOME TRAINER レッド 700C

 
真鶴 (文春文庫)

真鶴 (文春文庫)

 

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村