Cycling Diary

サイクリング日誌

猛暑の中パンク祭りが開催されました‥(涙)

今日はチームメンバー5名とのライド。
昨日の夜に急遽決定しました。
初めて会う方が2名でみんな速そう‥。

ということでルートは私が作成することになりましたが、この暑さだとどういうルートが適切か正直迷いますよね。
そして先週と同じように日陰があるところがいいと思い林道を選択。
まぁ先週は結局暑さにやられたから今日もやられるでしょうが‥(笑)

人間は繰り返す生き物ということで(笑) 今回は醍醐峠を選択。
あわよくばそのあとの謎の林道を通って帰路につくという予定でした。

矢野口ローソン8時集合で尾根幹線から町田街道に出て醍醐峠にアクセスします。
って簡単に書いたけど、暑すぎて40km弱で2回休憩を入れました。
水ガンガンなくなります!

醍醐峠までのルートは序盤穏やかなので、気持ちいいです。
今回初参加のメンバーが林道走ったことがないとのことなので、枝を拾わないようにしたほうがいいですよ!
なんて説明してたら強烈な音とともに私がパンク‥。

チューブを入れてCO2ボンベを注入したらサイドカットしていてチューブ破裂‥。
タイヤちゃんと見たつもりだったのですが、視力のせいかはたまた集中力のせいかサイドカットを見つけられませんでした。

タイヤブートも以前のRCCライドでサイドカットした方にあげてから補充していないことを忘れていてメンバーに借り、さらにCO2ボンベとチューブも借りてしまうという体たらく‥。林道を走る場合チューブは2本持って行ったほうがいいかな? いやパッチがあればいいか。
しかも借りたチューブの先端パルブがなぜか外れてCO2ボンベを無駄にする始末‥。
これもすべて暑さのせいだ!(と言いたくなるくらい暑い‥)


※結構強烈に裂けております。


※ちなみにまだ林道に入っておりません(笑)

結局携帯ポンプで空気を入れたのですが、醍醐峠手前で空気圧が低すぎて走る気になれないので、再度携帯ポンプで空気入れ。


※ご迷惑おかけします‥。しかし満足いく空気圧には到底及ばなかった‥。

醍醐峠はまったり話しながら上ろうと思っていたのですが、20代の新メンバーが先行してくれるので、少し距離を置いて離されないように監視(笑)
体重54kgは羨ましすぎる!
後ろにも1名メンバーが一定の距離を保ってついてきているし、こりゃ力を抜けんと思って上りました。

頂上は私だけが知っているので、最後はアウターに入れてせこく勝とうとしたけど多分上りきったところでは抜けなかったな‥。
そのまま下って和田峠頂上にある茶屋で休憩しているとパーン! という轟音とともにメンバーのタイヤが破裂!
私にチューブ、CO2を貸してくれたメンバーなので、申し訳ない! 状態。
しかし今日は5名いるので、他のメンバーからキット一式貸し出し。
5名いて本当に良かった‥。


※暑すぎるので屋根の下を借りてパンク修理。

パンクした際に茶屋のおじさんがフロアポンプ貸してくれました。
茶屋にフロアポンプがあるとわかったことは今日の大きな収穫です。

お借りしたついでに私のタイヤにも空気入れようと思ったら4気圧しか入ってなかった‥。


※なぜかWiggnsビブショーツを買ってしまいました。新しいビブショーツは締まりがよくていいなぁ。


※ついでにボロボロになったグローブも新調。

本来ならばこの後にメインディッシュの林道に行く予定でしたが、パンク祭りでかなりの時間を使ってしまったため、今日はパスして藤野から20号を使って帰路につきました。
パンク祭りがなくても暑すぎて消耗が激しかったので多分パスしていたと思いますが。

昼過ぎてから一段と暑くなって誰もしゃべらなくなった瞬間が結構ありました(笑)

毎年思っているのですが、夏は午前中に上がるべきだよなぁ。

【本日の自己申告】
LOOK 586-Edge500-NEUTRON ULTRA+SHAMAL ULTRA

乗車時間:6時間7分27秒
距離:105.20 km
平均速度:25.0 km/h
平均ケイデンス:-- rpm
平均心拍数:140拍
最高心拍数:179拍
消費カロリー:2,587 kcal
高度上昇値: 1,400 m
平均気温:32.7℃

TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ) 2600462
リエーター情報なし
TNI(ティーエヌアイ)


TNI(ティーエヌアイ) TNI CO2ボンベ単体16g(5本) 2601251
リエーター情報なし
TNI(ティーエヌアイ)


パークツール(ParkTool) タイヤブート 3枚入 TB-2
リエーター情報なし
PARKTOOL(パークツール)


↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村