Cycling Diary

サイクリング日誌

AJ神奈川 BRM602相模原200kmに参加してきました【その2】

CP2を出発してからは明神峠手前にCP3が設定されています。

52kmほどあるため途中で補給をする必要があると考えサドルバックに羊羹を2本入れておきました。

ここからダラダラと延々上り続けることとなります‥。
コースプロフィールを見ても名のある峠はないのですが延々上り‥。

f:id:timevxrs:20180603100002p:plain
※二つ目の峠が雛鶴峠。下り切ってから52km延々と上ります。

特に中央高速に沿って走るルートは傾斜のきついアップダウンが続き心がやられます‥(笑) いや笑えない‥。

このルートおそらく雛鶴峠までのアップダウンよりもキツいと思うのですが、住宅が普通にあるので集中しづらい‥。
ある意味今回のルートで一番辛いパートでした(精神的に)。

f:id:timevxrs:20180603111829j:plain
※景色はいいんだけど楽しむ余裕なし。

なんとかアップダウンをこなして山中湖畔に到着。
ここでドリンクがなくなったので一旦停止してドリンク購入と羊羹を1本食べました。

山中湖畔は本当に少しだけでここから鐘山という坂を上ります。

ここで後続の参加者に抜かれた‥。
声かけてくれなかったので少し残念に思いながら追おうとしたけどどんどん差が開いていきます。

もはやこれまでか‥と思いましたがこの鐘山を越えると長い下り坂となりある程度踏んだら追いつきここでようやく私から声をかける(笑)←遅いよ。

最近名古屋から横浜に引っ越してきて練習相手がいないとのことで私のチームを紹介しておきました。
感じがいい人でホッとしました。

ここからCP3までは一緒に走りました。
CP3で一緒に補給していたら明神峠は初めてとのこと。

とりあえず1回しか上ったことがない私がいかにやばい峠かということを伝える(笑)
足をつかずに上れるだけでもすごいと思うとさらに警鐘を鳴らす(笑)

というくらいやばいです明神峠。

CP3の地点で126km、獲得標高2,500mオーバーですからね‥。
以前走った時よりも条件は悪いです。鬼畜なコース設定ですよ。

しかしこの方はそろそろ行われるPEAKSに参加するとのことで坂が大好きなようです。
私とあまり体格が変わらないのですが、奇特な人だ‥(笑)

ということでCP3を一緒に出発しますが、明神峠に入る前の急勾配の坂で一緒についていくことは無理と判断して先に行ってもらうことにします。

今回この方もノーマルクランクで走っていて妙に親近感を覚えて嬉しかったです。

鐘山とこの坂での実力差を考えると先頭着でのゴールはほぼ無理かもと思いますが、明神峠は足をつかず上りきり長い道志みちの下りで追いつければ同着ゴールはできるかもと少し考えだす。

さて4年ぶりの明神峠。
和田峠でさえプロフィール忘れるくらいの坂嫌いの私がここだけは覚えてた!(坂のイメージはライド後に払拭させる)

というくらい私には鬼門です。

f:id:timevxrs:20180603113437j:plain※地獄への入口(笑)

当然序盤からインナーロースタート!(笑)
少し緩いと思ってもその先を考えるとこのギア比以上にあげることはできません。

すでに結構体力を消耗しているので200W以上出ない‥。
上るというよりはただただクランクを回すことに集中。

明神峠から三国峠頂上までのプロフィールは6.78km10%です(STRAVA)。
12%くらいの傾斜と17%くらいの傾斜が交互に4〜5回出てくるというとイメージが掴みやすいですかね?

明神峠の最後と三国峠は10%を切るパートもあるので、強烈な激坂パートは4kmくらいだと思います。まぁ10%も十分激坂ですが、緩んだと思える精神状態となります(笑)

頂上までの残り距離を示す看板があるのですが、まぁ1km減らすのが長い長い‥。

中盤くらいで先行していた参加者が見えた!
ん? 止まってるか?
先行者が見えておそらく止まっている状態でもなかなかそこまでいけないのがこの峠(笑)

インナーローでもケイデンスはずっと30台です。
そろそろ追いつくかな? というところで再び自転車にまたがりまた見えなくなりました‥。

が、また止まってる!
が、また同じことを繰り返す!(笑)

3回目の停止でようやく追いついた!
どうやら攣っている模様。

さすがに3回攣ったら危険な気もするので少し歩いていくとのことでここで再び先頭に出ました。

三国峠に入って少し傾斜が緩むパートの景色がかなりいいのですが、なんとしてもノーマルクランクで上りきったという証が欲しいため止まって写真を撮るのは自粛。

f:id:timevxrs:20180603115840j:plain※瀕死状態での1枚。うまく撮れなかった‥。

なんとか足付きなしで三国峠頂上に到着!
1回上ったことがあるかないかではだいぶ違うというアドバンテージのみでなんとか先着。

ちなみに前回はコンパクトクランクで平均速度6.7km/h。
今回はノーマルクランクで平均速度8.1km/h。
いや〜成長したものだ‥(遠い目‥)

ノーマルクランクで上りきった代償はかなりあり左膝が崩壊してしまいました‥。

ちょっとやばいくらいの感じでしたが、残りは下り基調なのでペダルを回さず走りきることを覚悟。

というかここまできたら設定されたルート以外楽なルートは知らん!(笑)

f:id:timevxrs:20180603120559j:plain※絶対に調子に乗らないというのがこの峠を上りきるための私の鉄則。

f:id:timevxrs:20180603153510j:plain
※苦労した先にある頂上には景色なし‥(笑)

頂上は以前のブルベほどではないですが、やはり寒かったです。

ここでウインドブレーカーとグローブを出してダウンヒル開始。
もはやべダルは回せないので、体重移動を意識してコーナーの練習をしました。

ようやくCP4に到着。
まだ羊羹が1本残っていたのでここはエナジードリンク補給とライド終盤によく購入するジャスミン茶をボトルに入れて出発。

CP1、CP2と同じくらいの時間差で後続の方がきたので、声をかけてからスタートです。

緩い傾斜である山中湖側の山伏峠を左膝に負担とかけないようにエッチラオッチラ上りきって長い長いダウンヒルの開始。

いままで一回も止まらず下ったことはなかったのですが、本当にこのくだりは長い!
青山の交差点まで42kmほどあるんですね。

ここもペダルを回さないようにするものの体重移動を意識してなるべくスピードを落とさないようにして折り返しの上りはインナーローで基本右足だけで踏む感じで進みました。

青山の交差点を右折して串川橋経由でゴール地点まで向かいます。

最後は相模川に出て側道を5kmほど走らないといけないことに気づき落胆しましたが、なんとしても先着したかったのでできる限りの強度で頑張って高田橋が見えたところで後続がいないことを確信してゴール!

タイムは8時間46分でした。

ゴール地点にAJ神奈川の主催者側に属するチームメンバーが静岡からわざわざ来てくれていて大感激!

ちなみに今回途中から何としても先着したかったのは今回主催してくれた方々に最後にチームメンバーの知り合いだと言って帰りたかっただけなので(笑) 本人がいてくださるとは思ってもみませんでした。

ちなみにメンバーは先日大阪-日本橋間のキャノンボールを達成した方で今回久しぶりのブルベでその偉大さに改めて気づくことができました。

それと主催してくださった方々に「鬼畜ルートだった」と伝えたら「褒め言葉です」と言っていたので、どうやら変態の集まりのようです(笑)←失礼。

数分後途中一緒に走った方がゴールして追いつかなかったと言っていたので、やはり追いかけていた模様。
途中諦めず頑張ってよかった。

その数分後にも1名ゴールしていたので、大休憩とかしていたら先着は結構難しかったと思います。

f:id:timevxrs:20180603155439j:plain※ありがとうRXR。今度明神峠に行くことがあったら絶対36Tを積んでいるLOOK586で行くよ(笑)

その後主催者の方々にコーラやお菓子をいただき少し回復しました。

それにしても久しぶりのブルベはいろんな意味で楽しかったです。
勝手に先着目指してたけどなにも考えず走るよりもよかったと思います。


今回のルートの獲得標高は3,645mで私のライドとしては過去最高となりました。
明神峠での消耗を考えると通常の峠だけでなら4,000m走れるかも‥。

と思ったのですが、よくよく考えたら往復路自走だったので、「トータル距離:257.58 トータル獲得標高:4,185m」というすべてが過去最高値のライドとなりました。

グランツールだとクイーンステージに相当しますね。
このプロフィールでレースするとか信じられないです‥。

帰路がとんでもなく大変で終わった感があってどうも思考停止していたようでルート間違いまくり‥。
一旦間違えると土地勘ないから修正するのに時間がかかるし左膝痛いしで通常だったら1時間くらいで帰れるところを2時間かかりました‥。
これが本日のハイライト(笑)

明神峠はまた4年後でいいな(オリンピック並み)

それにしても左膝が本日の時点でもヤバい‥。
土曜日まで回復しなかったら週末の那須ロードレースはDNSするしかなさそうな状態です‥(涙)

BRM602相模原200km

TIME RXR Ulteam-Edge520-NEUTRON ULTRA

乗車時間:8時間1分50秒
距離:201.10 km
平均速度:25.0 km/h
平均ケイデンス:73 rpm
平均心拍数:136 拍
最高心拍:174 拍
消費カロリー:4,779 kcal
高度上昇値:3,645 m
左/右バランス:51% 左/49% 右
平均気温:24.3 ℃

Cateye OH-1100 Sonnette de vélo Noir

Cateye OH-1100 Sonnette de vélo Noir

 
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) マイクロボトルバッグ AS832

RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) マイクロボトルバッグ AS832

 

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

AJ神奈川 BRM602相模原200kmに参加してきました【その1】

昨日は「AJ神奈川 BRM602相模原200km」に参加してきました。
目的は来週の那須ロードレースのトレーニングとして強度を確保したかったからというのと、今回のルートに地獄の明神峠が含まれているからです(笑)

多くのブルベは人気があり気づいたときにはエントリー終了となっていますが、今回のブルベは200kmにも関わらず難易度は「高」に設定されていて注意書きに「200Kmではありますが、非常に難易度が高いコースです。自信のない方は、ご遠慮ください。」と丁寧に説明してくれています。そのためかあっさりエントリー峠はクリア(笑)
そこまで書かれたら引く人も結構いると思います。


自信は正直ないですが強度確保はできそうなのでエントリー。
あくまでトレーニング目的なのでやばくなったら早めにリタイアしようと思っていました。
事前のコースプロフィールは「距離:202km 獲得標高:4,214m(RIDE WITH GPS)」といういまままで経験したことない獲得標高です‥。

f:id:timevxrs:20180603100002p:plain
※コース全体像。最後にある峠が明神峠。どう見ても激坂確定(笑)

経験したことのない獲得標高ですし久しぶりの200kmなので、最後まで車まで行くか悩みましたが練習量確保を優先させて自走で行くことにしました。

というのもどこか近場の駅に止める必要があると思っていてそれはそれで面倒臭いなぁと思っていたのですが、集合場所である高田橋の河川敷に駐車できたのですね‥。
主催者の説明にも停められると記載があったにも関わらず気づかなかった‥。

f:id:timevxrs:20180603100541j:plain
※やっちまった!(笑)

今日の目標は「練習量確保のため単独で走ること」に設定しました。
速い人がいてもついたりしないことを心に誓いブリーフィングを終えてスタートです。

f:id:timevxrs:20180603100753j:plain※自己責任のライドですがカードがあるとイベントに参加している感が増します。

今回は一応キューシートは持参するもののすべてガーミンのルート表示だけで走ることにしました。
途中リタイアにしてもなんとなく走ったことがあるところが多く帰路のルートはなんとなく想像できます。

いつもと異なるのはサドルバックをつけたことです。
以前参加したブルベで三国峠頂上の気温が下がりすぎて瀕死になった経験からサドルバックにウインドブレーカーとアームカバーそしてDefeetのグローブを入れておきました。
それとガーミンの充電が持つとは思えないので、ハンドルにANKERのモバイルバッテリーを固定させる台座をつけています。

f:id:timevxrs:20180603102813j:plain

※サドルバックはつけておいてよかった‥。

ちなみに過去に撃沈した明神峠ブルベはこちら。
いま考えても恐怖だ‥。
実に4年ぶりのブルベです。
timevxrs.hatenadiary.jp
timevxrs.hatenadiary.jp

スタートして一列棒状の最後尾くらいにいましたがペースが遅すぎると感じたため二段階右折を利用して先頭に出てから単独走行の開始です。

最初は和田峠からスタート(笑)
今日は私の「嫌いな峠ランキング」1位の明神峠と2位の和田峠を走ります(笑)

当初和田峠タイムアタックしてみようかな? と思っていましたがスタート地点に向かう際になんだか呼吸が苦しい上に今年に入って初めて3日連続で自転車にまたがっていないこともあるのか体の軸がない感じがしたので和田峠タイムアタックは自粛。
淡々と上っても傾斜がキツイパートはやはり辛い‥。
少し傾斜が緩むところで楽に感じたので一応脚は残せていると思う‥。

ということで和田峠の頂上を初めて止まらずそのまま進みます。

和田峠を超えるとPC1までのアップダウンをこなしていきます。

CP1には先頭着でした。
スタート時のペースで参加者が走っていたらかなり差が開いていると思っていたのですが、1名補給中にCP1に到着しました。
話しかけてこなかったので私も話しかけず。
というのも話をしてしまうと一緒に走ることになるかな? と思ったからです(笑)
あくまで単独走が目標!

f:id:timevxrs:20180603103101j:plain※CP1にて。RIDE WITH GPSのデータは右左折時にアラートを鳴らしてくれて非常に助かりました。そしてCP1で焼きたてパンを食べる。これもまたありがたかった。

CP1を先にスタートし、次は雛鶴峠です(笑)
もはや雛鶴峠は今回のルート上では名前さえ出てないのです(笑)
まぁ明神峠が強烈ですからね(笑)
秋山手前から雛鶴峠を超えていつも補給をしている「セブンイレブン都留井倉店」がCP2です。

CP1からCP2は32kmほどしかないですが、CP2からCP3までが52kmほどあるのでここでパスタを食べてしっかり補給しておきます。
それと羊羹を2つ購入し、サドルバックに入れておきました。

CP2でもCP1同様、参加者がCP1と同じくらいの差で到着しました。
私は店内で食べていましたが彼は外で補給していたので、またも話さず。
とりあえずCP2も先に出発しました。

ここら辺から完走することを心に決めました。
そして先頭でゴールする!
やはり相手がいると面白いですね。

勝負じゃないのはわかっていますが、駆け引きするわけじゃなくお互い単独走行なので自然とそうなるのですよ。

ということで書くのに飽きたのでCP2以降は次回にします(笑)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

すっと導入しようと思っていた筋膜リリースを導入。

土曜日にTSS400くらい稼げたらどんなことがあっても翌日自転車に乗らないほうがいいということを先週の日曜日のライドで学びました。

現時点での体力で無理して乗ると結局回復が遅くなるだけで平日のトレーニングに影響が出ます。
結果トレーニングの質が落ちるだけで、得られるものはなにもない気がします。(高強度のトレーニングに耐えうる体の場合は別だと思いますが)

平日のトレーニングに影響が出るのは確実に筋肉の疲労がある場合です。
ウォーミングアップの段階で160W出すのに苦労する場合は脚の疲労が顕著な場合であるということがわかってきました。

逆に体調がよくないなと思っていてもウォーミングアップの段階で200W周辺のパワー
が出ている場合は心が勝手にトレーニングを回避しようとしていることが多く、この場合は大体目指したトレーニング内容をこなせる場合が多いです。

仕事のストレスが非常に多くて体が大丈夫なはずなのにまったくトレーニング内容をこなせない場合もありますが‥。

ちなみに昨日のライドのTSSは400を超えていました。
これは2日後にも疲労が残る可能性がある数値だそうです。

今日の段階ではかなり脚がダルくて明日脚が回復しているとは到底思えません‥。

始めの方で書いたようにトレーニング内容を完遂することを阻害する要因は脚の筋肉疲労なんですよね。
そうしたらできるだけそれを除去するように努めるのが必然となってきます。

昨日のライドで補給中にエースクライマーと筋膜リリースの話しをしていたらすでに実践していて使っている機材を教えてもらったので、帰宅後に即発注!
本日到着しました。

f:id:timevxrs:20180527202348j:plain
※イナーメ・リカバリーツール【マッサージスティック】(トリガーポイント 筋膜リリース ローラー)

f:id:timevxrs:20180527202436j:plain※エースクライマーはこれを使う際にイナーメのオイルも併用しているとのことでしたが私はとりあえずこちらのみで実践していきます。

f:id:timevxrs:20180527202541j:plain※どこに使えばいいかの説明があってよかった。

実際使った感想はまず使いやすいです。
それとそれほど力を入れなくても結構刺激がきます。
あと家の中であればどこでもできるというのも非常にいい。

ライド後にすぐ実践した方がいいとのことですが、明日から実践していこうと思います。

やらないよりはやったほうが絶対いいと思うのでこのツールには期待しています!

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

祝! 初1,000W!(笑)

今日はチームメンバーと2人でライド。

当初RCCのE2メンバーとのライドを画策していましたが、残念ながら日程が合いませんでした。

強度を確保したかったのでエースクライマーに声をかけてみる。

土曜日は走る予定であざみラインに行こうと思っていたとのこと。
ヒルクライムに興味がないのであまり知らないのですが、たしか激坂のルートですよね‥。

250kmくらいありそうなので(本当はそんな坂上りたくない)頑張ってくださいと伝えたら私と走る途中で行こうと思うとのこと(笑)

ということで今日のルートは雛鶴峠から道坂峠となりました。
果たして本当にエースクライマーは行くのか!?(笑)

集合時間はエースクライマーの指定で6時‥。
矢野口集合だからいいけどさすが意識高い系は違いますね‥。

金曜日は酒を飲まないでおこうと思っていましたが家で結構飲んでしまう‥。

それでもちゃんと5時に起床し、時間通りいけた!

さてライドのスタートですが、エースクライマーが昨日ある程度の強度で走ったため本調子ではないとのことで先頭固定で走ることに。

走りだすと結構いい感じで踏めます。

というのも先週のRCCライドの翌日にリカバリーと称してまったく踏めず撃沈したライドのせいで疲労が爆発してしまい平日のトレーニングがほぼできなかったのです。

そのおかげで(?) 今日のTSBは9.2でいままでにないくらい高かったです。
結構踏めるからある程度の強度で走ってたら40kmくらいで明確に脚に疲労が‥。

今日は補給1回でいきましょうと言われていたのですが、流石に日和って補給休憩を入れさせてもらう‥。

雛鶴峠ルートに入る手前からようやくエースクライマーも前に出てきました。
絶対脚残りまくっているだろうな‥。
前に出られると出られたで自分のペースで走れなくなるので辛いこともあるのですが、序盤は問題なし、あくまで序盤は‥。

雛鶴峠ルートに入ってから1回だけは頂上で先着しようと思いゴルフ場の坂で後ろについて強度を上げて先着。いや相手は反応してない〜!(笑)

ここが今日一番のハイライト(涙)

雛鶴峠ルートは吉祥寺という看板がある坂まで耐えられればとりあえず饅頭屋さんまではいけると思っていたのですが、今回も7%くらいの坂でついていけず‥。
理解しているからあえて前に出て一定ペースで走ろうとするのですが、完全に見透かされてると思う(涙)←以後(涙)のみ。

前回は雛鶴峠の手前までは遠くに見えていたのですが、今回は見えず‥。
STRAVAで見ると饅頭屋さんでのタイムギャップが67秒で雛鶴峠頂上でのタイムギャップが154秒。

対等に戦うためには傾斜がきつい坂を速く上る必要があります。
10kg以上違う体重差が明確に出ているんだろうな‥。
これ以上痩せるのは社会人として好ましくないので、パワーをあげるしかないな‥。

心肺系は以前よりかなり強くなっていて、強度を上げていてもそれほどきつくないので強化すべきはやはりFTPの向上なのだろうか?

f:id:timevxrs:20180526194143j:plain
※秋山トンネルからはPRの1秒落ち。全体を通してはPR。でも勝負にならず‥。出発が早かったので9時前に到着(笑)

トンネルを越えてからの下りは緩斜面になってからローテーションしながら進みました。
これはいい練習になるなぁ。

都留のセブンイレブンでいつものように補給をしてRXRで初めての道坂峠。
ここは序盤は緩いものの中盤から後半にかけて10%以上の勾配になるので、端から勝負は諦めて淡々と上ることにしています(涙)

結果PRを119秒更新したのに241秒のギャップ‥。

今年だけに限ったら9位のタイムなんですけどね‥。
エースクライマーは当然1位‥(全期間でも11位‥私に競られる脚があれば10位以内は確実だと思う‥)

f:id:timevxrs:20180526224627j:plain※道坂峠を下り道志みちにアクセス。気温予想28℃の割にかなり涼しかったです。

エースクライマーはあざみラインに行くことは途中でやめていて山伏峠に行こうかなと言っていたのですが、それもやめるとのことなのでそのまま道志みちを下ることにしました。

下りの途中で富士ヒルの試走予定(結局1名膝痛で断念)だったチームメンバー2名と偶然出会い少し談笑。

f:id:timevxrs:20180526225249j:plain※STRAVAでフォローさせていただいている方達がことごとく道志みちを走っていたのは富士ヒルのせい?


下りは先頭固定でしたがまぁ脚パンパン‥。
折り返しの上りで来るとわかっていたけど反応できる脚はなし‥。
途中のセブンイレブンで補給して最後は牽いてもらったりしながら今日は終了。

相変わらず勝負にならないけどいい練習になりました。
ライド直後にここまで疲労があったのはいつ以来だろう?
倒れるように昼寝をしました。

最近よくなっているのは脚がパンパンになっても攣るような兆候さえ出ないことですね。

少しづつ成長している信じたい‥。

そういえばタイトルの件。
今日初めて1,000W超えました! これはかなり嬉しい!
100km以上走った後に出したというのも誉れ。

タイトルにわざわざ上げているのにぞんざいな扱いだな(笑)

来週は鬼畜としかいいようのないコース設定がされているブルベに久しぶりに出る予定です。なんてったって私が大嫌いな和田峠が前菜(いや、おしぼり級かも)扱い‥。

TIME RXR Ulteam-Edge520-NEUTRON ULTRA

乗車時間:5時間20分49秒
距離:153.94 km
平均速度:28.8 km/h
平均ケイデンス:81 rpm
平均心拍数:136 拍
最高心拍:169 拍
消費カロリー:3,631 kcal
高度上昇値: 2,125 m
左/右バランス:52% 左/48% 右
平均気温:20.7 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

第52回 JBCF 東日本ロードクラシック 群馬大会 Day-2【E3】その2

うっかりレースことを書くのを忘れてました‥(笑)

ということで自転車のことはほとんど書いていない前編はこちらです。timevxrs.hatenadiary.jp

かなり前のことなので大分記憶が薄れていますが今後の備忘録と私の思い出(笑) として書いておこうと思います。

前日群馬CSCから宿に戻りビールを飲んで温泉入って夕ご飯を食べたらとんでもない睡魔に侵され19時に寝てしまう‥(笑)

おそらく慣れない長距離ドライブの影響でしょう。早く寝過ぎたので2時過ぎに眼が覚める(笑)

駐車場の開門が6時で試走が7時からのため開門の20分前に一旦宿を出ることにしていたのですがもう眠くないのでそのまま起きることにしました(笑)

朝日が出てからカーテン開けてたら妻に怒られる(笑)

6時少し前に入り口に行ったら結構車が並んでいました。
群馬CSCはコース脇と敷地の下(会場からはちょっと離れている)があります。

昨日夕方に行った際はコース脇の駐車場に簡単に停めることができたので昼過ぎならコース脇の駐車場に停められると判断して行列のない下の駐車場に車を停めて自走で会場に向かいます。自転車であれば会場までは10分もかかりません。

会場でRCCのテント設営を手伝い7時から試走開始。

f:id:timevxrs:20180523195444j:plain
※設営の段取りよすぎ‥。


昨日のレースでは落車が多く、ニュートラル走行時の無理な割り込みも多くかなり混沌としていたとのことで監督会議でかなり発言があったようです。

また路面がかなり荒れているので注意ポイントを事前に教えてもらっていたので試走ではそこもチェック。

個人的には道が荒れている感じはしませんでした。林道とか走ってるからかな?(笑)

唯一下りの180度コーナー内側のアスファルトが新たに敷かれていて古いアスファルトとの境目があるのでここは外側にいた方がいいなと感じました。

コース自体はアップダウンしかなくて私は好きな感じです
。でも70名くらいで走るとどんな感じになるか初体験なのでわかりませんが‥。

心臓破りの坂と言われる後半に出てくる坂は単独でゆっくり走ればアウターでいけますが強度上がったら確かに心臓破りと言えそう‥。

試走は時間をフルに使って3周してすぐに宿に戻ります。
朝ごはんの開始締め時間が8時なので‥。

なんとか8時ちょうどに宿に戻り朝ごはんを食べてふたたび温泉に浸かる(笑) というのもE3のレースは夕方スタートなのでお昼過ぎに行って上の駐車場に停めよういう算段です。

宿を出てからは観光をしようと思いましたがあまり時間がないというのと観光するような場所が近場にはなかったので道の駅をハシゴ‥(笑) 意外と楽しかったけど‥。

f:id:timevxrs:20180523195914j:plain
※道の駅近くの川にて。

f:id:timevxrs:20180523195945j:plain※天気も良くて非常に過ごしやすかったです。バンバン下ってくる(笑) 楽しそう‥。

さて道の駅で昼ごはんを食べて会場に向かいました。

前日に受付を済ましておいたのでローラーでウォーミングアップをしつつ前日から参加しているメンバーにレース開始までの段取りを教えてもらいながら過ごしました。段取りを教えてもらったおかげでスムーズに受付を済ませ集団の前の方をキープできました。

f:id:timevxrs:20180523200112j:plain※最後の固定ローラーと最後のVXRSの有志(涙)


昨日の監督会議のおかげか割り込みもされずレースのスタート。

半周ほどニュートラルバイクを先頭に進みます。
ここでも無理な割り込みはなし。

3kmくらい進んでからニュートラルバイクが外れレースのスタートです。

f:id:timevxrs:20180523200440j:plain
※レース前にまったく緊張しないところだけが唯一私のいいところ(笑)

かなり密集はしているけど怖いとは感じませんでした。
少し斜行してる人にラインキープって声かけたら返事してくれるしハンドルを当てられたら謝ってくるしで昨日の情報が本当か? と思うほどでした。

1周目は少しきつかったですが集団にいました。

しかし2周目中盤の下り坂でナチュラルに千切れた‥。
一瞬千切れていたことがわからなかったのですが単なる実力不足です。
頑張って追ったけどずっと集団との差が一定で縮まらず心臓破りの坂を越えたら単独では追いつかない距離になってました‥。

単独はキツいので後ろが来てくれることを願いつつ走っていたら1名来てくれたので回しながら進むことにします。

f:id:timevxrs:20180523200738j:plain※距離は短いのに単独で走ろうとは思えませんでした。

その後前にいる2名を吸収しつつ4名で走りゴール手前でみんなスプリントしていましたが私は参加せず。
いま思うとせっかくの機会だから参加しておけばよかったと思います。

f:id:timevxrs:20180523200915j:plain※心肺はきつくないのですが、脚はそれなりにキツかったです。


そもそも今年は経験を積むのが目標ですからね‥。

ということで結果は52位(出走68名) 事前に想像していた通りとなりました。

初めて参加したJBCFは失望もなにもなく順当な結果だと思っています。

逆にJBCFのレースに参加するまでの流れや強度がある程度(最後まで残ってないので‥)わかったので非常に貴重な経験となりました。

E3は距離が短いのでかなりの高強度になります。

あまり得意ではないけど2年間はやると決めているのでトレーニング頑張ろうと思います!

さて私がまったく参加できなかった(涙) 肝心なレース結果は見事にRCCメンバーが優勝!

勝つとは思っていましたか実現すると改めて凄いなぁと感心。

f:id:timevxrs:20180523201231j:plain
※お見事!

でも単独で抜け出せると思っていたところがそうはいかず最後はスプリント勝負の選択をしないといけなかったようでゴールスプリントまで残っていた人達は相当な猛者なんだろうな‥(コースが1周回多いとはいえE2より速度は速かったです)

初めて参加したJBCFは私の実力不足の露呈以外は非常に楽しかったです!

次回は那須ロードレースに出る予定です。

REC-MOUNTS(レックマウント) ゼッケン ナンバープレート ホルダー タイプ4[ NB-T4

REC-MOUNTS(レックマウント) ゼッケン ナンバープレート ホルダー タイプ4[ NB-T4

 

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

上りながら笑っちゃうほど踏めなかった‥(笑)

日曜日は休息日にしているのですが朝早く起きれば(妻が起きるか起きないかくらいのタイミングで帰宅すれば)特に文句を言われないことに気づき(笑) 早く起きられれば回復走、もしくはトレーニングに充てられる! とはいえ朝が苦手なのでなかなか難しいかもしれません‥。

 

昨日のライド直後はまだまだ余裕があると思っていたのですが、やはり気づかぬうちに普段1人で走っていたらいかない強度域まで入っていたこともあり疲労は結構あった模様‥。

昨夜はいつのまにか寝ててそして5時前に眼が覚める(笑)

もう寝る必要を感じなかったので6時過ぎにライドのスタート。

ルートは1人で夜練習をするときに利用するルートに小山田周回を追加。

平地も坂もまったく踏めず特に日大三高坂と病院坂であまりにもダメなので笑いながら走ってしまった‥(笑)

さてそんな時にハルヒルでエースクライマーがハルヒルで年齢別の9位に入ったとのこと!  しかし本人は残念な結果として捉えていて私もそのくらいの意識が欲しいものだと感心しました。
一回でも勝つためにさらにセコい手を考えないといかんな‥(笑)

ということで相変わらず2日連続では踏めないという現実を目の当たりにしたライドとなりました‥(涙)
45kmくらい走ったのに強度が低すぎてTSS100にもいかなかったです(笑)

TIME RXR Ulteam-Edge520-NEUTRON ULTRA

乗車時間:1時間47分3秒
距離:44.94 km
平均速度:25.2 km/h
平均ケイデンス:69 rpm
平均心拍数:116 拍
最高心拍:145 拍
消費カロリー:1,011 kcal
高度上昇値:541 m
左/右バランス:52% 左/48% 右
平均気温:14.7 ℃

群馬県の山 (分県登山ガイド)

群馬県の山 (分県登山ガイド)

 
ヒルクライムトレーニングの極意 50歳からでも速くなる!
 

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

初めて埼玉県内でRCCライドに参加してきました。

今日は久しぶりにRCCトレーニングライドに参加してきました。
集合場所は当初埼玉県の秋ヶ瀬公園8時でしたが9時頃まで雨予報があったため集合時間が9時に変更されました。
朝が弱い私としては非常にありがたかった‥。

f:id:timevxrs:20180519191648j:plain※自走だと時間が読めないため車で秋ヶ瀬公園まで行きました。

f:id:timevxrs:20180519200803j:plain※この自動販売機鉄の枠のせいでお金入れにくいしドリンク取りにくい!(笑)

平日に疲労がとんでもなくあって今週は真っ当にトレーニングを完遂することができなかったのですが、せっかく参加できるトレーニングライドに向けて何としてもTSBをプラスにしたかったです。
そのためGoldenCheetahのTSB推移を利用して金曜日はトレーニングなし。

f:id:timevxrs:20180519195612j:plain 
※今日の時点でTSB3.1と表記してくれるのは非常にありがたかったです。

徐々にメンバーが集まり結構な人数となりました。
ますは平坦基調からスタートですが、結構速くて平坦の時点で結構人数が絞られてた‥。
久しぶりに人と走ったのですが、牽いてもらえるとやはり楽だ!
積極的に牽いてくれた方々ありがとうございました。

平坦が終わってから少しづつアップダウンが出てきますが、今日のルートは車が少なくてかなり走りやすかったです。
以前埼玉を少しだけ走ったことがあるのですが、その時は走りづらかったのでガラッと印象が変わりました(単純‥)
timevxrs.hatenadiary.jp

アップダウンをこなして(どこを走っているかまったくわかりませんでしたが‥)ようやく名のある峠の出現です。

定峰峠という峠で傾斜もきつくなくて私は好きな峠でした。

それにしても坂は相変わらず一定速度でしか走れず変化がつけられないから人と勝負するというよりは自分との戦いしかできないです‥。
心拍数をある数値より超えないように走るためベースが強くならないと坂は速く走れないなぁとしみじみ実感しました。

そして平地でも坂でも先頭着に絡めず妻に言われた「器用貧乏」という言葉を実感するという悲しい状態でした。

f:id:timevxrs:20180519193424j:plain※好きなタイプの峠でした(傾斜がキツくなくて軽いギアでクルクル回して上れるから‥)


今日は初めて会うメンバーと走るのも非常に楽しみで、やはり未知の速いメンバーがいていい刺激になりました。

それと白石峠も楽しみにしていたのですが、今日は麓からは上らないルートで少し残念。平地牽いてもらったり坂も一定強度で走っていたので、脚はかなり残っていました。

f:id:timevxrs:20180519193326j:plain
定峰峠からさらに上ると白石峠なんですね。

長い下りが終わってからゴール地点に向けて再び平坦基調のルートとなります。
結構な追い風でしたがそれを差し引いても速い‥。いや速すぎる‥。

途中からRCCメンバー以外の道中で会った速い若者がローテーションに加わってさらにスピードアップ(笑)
最後の坂の手前で先頭出てから後ろに着こうとしたら少し垂れて千切れてしまった‥。
これ私はよくあるパターン‥。やっぱり瞬間的に出せるパワーを向上させないと対応できないよなぁ。

とはいえ脚は終わっていないので気を取り直して踏み続けました。
これは成長だと思いたい。

というこで荒川に入ってからはまったりと走って今日は終了。

やはり知らないメンバーと走ると新たな発見があるし非常に有意義なライドとなりました。

f:id:timevxrs:20180520050010j:plain
※昼くらいからかなり暑くなりかなり日焼けしました。

TIME RXR Ulteam-Edge520-NEUTRON ULTRA

乗車時間:4時間39分15秒
距離:138.19 km
平均速度:29.7 km/h
平均ケイデンス:82 rpm
平均心拍数:137 拍
最高心拍:174 拍
消費カロリー:2,950 kcal
高度上昇値:1,314 m
左/右バランス:52% 左/48% 右
平均気温:25.6 ℃

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村