ちょっと疲労感があって、あまり自転車に乗ろうという気にはなりませんでしたがSTRAVAに設定した週間ライドの距離を150kmに設定していて40kmほど足りていなかったので、それを達成するためだけに走り出しました(笑)
コースもまったく思い浮かばないし、強度上げる気力もないので平地メイン設定の裏尾根幹へ行くことに。
裏尾根幹は坂をショートカットするとただの緩いアップダウンのみなんですよね(笑)
でも乗る気がしない時は仕方なし。
平地メインで走っていたら普段走ったことないルートを探索してみようという気になり、探索開始!
細い道の激坂を登ったら民家の玄関だったり、枝を踏んだと思ったら蛇だったりやっぱり裏尾根幹は面白いなぁ。
通常走っているルートはそういう試行錯誤(私ではない)を重ねた上での設定だと思うので、新たにスペシャルなコースを見つけることは難しいかもしれないけど、こういうライドって面白いですね。1人だと自由に動けるし。

※坂の頂上は民家だったり、

※いきなり道がなくなったり、

※自転車1台分の轍があったり、

※いきなり見晴らしが良くなったり、

※切通しが美しかったり、

※写真では分かりにくいけど、絶対ロードバイクじゃ下れない急坂が出てきたり、

※長いダートが続いたり、

※ずっと使ってなかったTIMEのボトルを付けたら統一感が出たり‥これは関係ないか‥
まぁとにかく楽しかったです。
と、満喫していたら自転車友達からクロモリロードレースで優勝したとの連絡があり、あぁ練習しないと! と思い舗装路へ(笑)
当初は2時間くらいで40km走ろうと思っていたのですが、1時間40分で20kmしか走っていなかった‥。
ということでここから練習モード。
ですが、尾根幹線はつまらないので、ちょっと尾根幹線を走ってはルートを外して坂を物色。
途中平地を思いっきり走ってみたけど、巡航では大台のスピードに乗せられないなぁ。
少し凹みつつも踏もうと思えば踏める感覚だけは掴むことができました。
今回の優勝でこれからさらに強度上がりそうだなと思い、やる気が出てきました。
来週は走れない可能性がかなり高いので平日のローラー台頑張ろう!
【本日の自己申告】
TIME VXRS-Edge500-BORA ONE
乗車時間:1時間38分21秒
距離:41.95 km
平均速度:25.6 km/h
平均ケイデンス:73 rpm
平均心拍数:132拍
最高心拍数:171拍
消費カロリー:742 kcal
高度上昇値:471 m
平均気温:31.2 ℃
![]() | ガーミン(GARMIN) EDGE 520J 日本語版 GPSサイクルコンピューター(単体)004402 |
クリエーター情報なし | |
ガーミン |
↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
