Cycling Diary

サイクリング日誌

外での管理方法を考えてみる

値段の高い安いに限らず自分の自転車はとても大事なものです。
特に一人で走っているときはコンビニに寄るにしても、自転車をお店の中まで持っていく訳にはいかないので、外に置いておかなければなりません。

1台目のビアンキだって買った当初は自転車に投資する自分の許容範囲を遥かに超えた価格でした。
その気持ちは今も変わりません。

ビアンキに行っている自転車の置き方は

1:防犯登録に入る 。
2:軽量な鍵式のロックをかける。(シートポストと後輪にかける)
3:サイクルコンピュータは離れる時に必ず外す。

です。

基本的には皆さんこれくらいはやっていると思いますが、ちょっとした時にでも最低これくらいはしたいものです。

因に嫁はスーパーで買い物をしている間、ママチャリに鍵をかけなかったため、たった10分程で盗難に遭いました。

簡易な鍵でもかけていればそのような事にならなかったでしょう‥。
再三僕がどんな時でも鍵をかけろと忠告していたにも関わらず、それを怠って盗まれてしまったため、自己責任で新しいママチャリを買いなさいといいましたが、まったく買おうとせず今では「自転車いらなくなった。歩く方がいい。」といっております(笑)

さてニューマシンLook586に僕が行おうと思っている置き方は

1:防犯登録に入らない。
2:軽量なダイアル式のロックをかける(前輪、ボトルケージ、後輪にかける)
3:サイクルコンピュータを離れる時には必ず外す。
4:一人で走る時はあまり乗らない。

です。 防犯登録は入っていても、盗まれたら出てこない! と思ったため入りませんでした。

ママチャリならば所謂「乗り捨て」があって見つかるかもしれませんが、さすがにビンディングペダルの自転車を「乗り捨てる」とは思えないからです。

ロックに関しては鍵式だろうがダイアル式だろうがどちらでもいいと考えています。要は放置する時間を短くすればいいので。 ただ、今回ビアンキのロックと明らかに違うのはロックのワイアの長さが180cmあるという点です。

余裕を持たせたのは一つ一つのパーツを悩んで選んだからです。ホイールもボトルケージも盗まれたら痛すぎる‥。

因にこんな鍵を買いました。



絶対に盗まれないようにするには一人で走らず、誰かと一緒に走る事だと思います。コンビニなんかでも交互に入ればいいので。ただお店に入ってがっつりご飯を食べる時には当てはまりませんね‥。
こういうシチュエーションは二人以上の時の方が多いですね。

いやぁしかしロードバイクなんて乗っていると、いままでママチャリに乗っていた時とは違って本格的に盗難に関して敏感になりますね。

実際盗まれないんじゃないのかなんて思っている時に盗まれる気がします。

防犯に関して常に敏感でありたいと思っています。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村