Cycling Diary

サイクリング日誌

Allez Sprintがよすぎて辛い‥(笑)

新型コロナウイルスの影響で外出自粛となっていますが、どこにも寄らない少人数のトレーニングであればいろいろなリスクは少ないと考え通常通りトレーニングライドをしました。

今日は雪のためZwiftで回復走。

さて昨日はエースクライマーとライド。
天気予報が安定しないので当初予定していた別のチームメイトとの奥多摩周遊道路のヒルクライム練習は取りやめとなり、朝も雨予報だったため7:30に9:00集合でライドを決行することを決めました。

エースクライマーは100kmくらい軽く行きますか? とのことだったのですが、家に食材がまったくないため昼頃に帰ってこられるライドを希望し受け入れてもらいました。

序盤の尾根幹線から結構いいペースで進みました。
ぐりーんうぉーくは先頭で入って上り区間を40km/h維持で走り平坦はエースクライマーに任せる(笑)

50km/hオーバーで引き摺り回され最後は苦手なスプリントの練習。
先着したけどすぐ後ろにいてビックリ‥。

ここから津久井湖周回に入ります。

私が好きなルートは去年の台風の影響でまだ閉鎖されているようなので最初の坂のみ。

そろそろ坂の強度を上げていこうと思っているのでエースクライマーにできるだけついていけるように走りました。

結果いつものように7%超えたくらいで遅れた‥。
遅れても頑張って踏むようにする。
あれだけ短い坂で8秒も離された‥。
まぁエースクライマーがランクインしてたというのだけが心の拠り所か‥(笑)

そのまま413号に再度出て三ヶ木の交差点から串川橋ルートに入ると思っていたが桜が綺麗な坂があるということでそちらに向かうことにしました。

最近の新型コロナウイルスのせいで花見などは自粛されているためゆっくりと登坂しながら花見をする。

エースクライマーとゆっくり登坂するのは初めてのような気がする‥(笑)

彼にそのことを伝えたら「もう一回くらいはあるはず」とのこと‥。

かなり一緒に走っているのでたったそれだけかい! と笑ってしまった。

f:id:timevxrs:20200329202036j:plain
※途中止まったりして撮影するのは間違いなく初だな(笑)

短い坂を上りきったら下りの途中にお寺があって再度停止。

f:id:timevxrs:20200329202228j:plain
※この事態が早く収束してくれないとみんなのストレスはすごいものとなるだろうな‥。

f:id:timevxrs:20200329202354j:plain
※見事な枝垂れ桜。

エースクライマーは5月に地元に帰ることとなっているのでこれからのライドの一つ一つを大事にしていこうと思っています。

さて串川橋ルートに入ったら再度強度アップ(笑)
かなりいいペースで引き摺り回され先頭交代したところで「絶対この上り坂で仕掛けてくるな‥」と警戒していたのに予想通りの動きについていけなかった‥。

今日一番落胆‥。

その後もいつも強度を上げるところでついていけず、平坦でも引き摺り回されて終了‥。
後ろにいてこれだけトレーニングになるってどんだけ実力差があるんだい?
もはやヒルクライマーの枠に収まってないよ。

これだけ強いとニセコクラシックの順位が他人事ながら楽しみだったのですが、おそらくオリンピック前に行われる大規模イベントの開催は絶望的だろうな‥。
そういう意味でも非常に残念だ‥(中止はまだ決定していませんが)

さてようやくタイトルの件(笑)
納車してから2,000kmほどAllez Sprintに乗っていますが、最近は少し重いからトレーニングのため乗るというよりも単純に乗り味が好きだからメインに乗っています。

短い坂ならそれほど気にもならないし、なんといっても思いギアで踏んだときの伸びが過ぎです。
強度をかけたときの反応はターマックの方がいい気がしますが、価格差考えるとAllez Sprint軍配が上がるんじゃないかな?

それくらい私はいいフレームだと思います。
コンポーネント以外は同じようなパーツ構成なので純粋にフレームの違いを体感しています。

あと見た目がかっこいいな‥(笑)

クリテリウム・獲得標高が多いライドはターマック
獲得標高がそれほどないロングライドはAllez Sprintという住み分けが私の中ではできそうです。
エンデューロはどっちでもいいかな?

スペシャライズドはAllez Sprintをクリテリウムに向いていると謳ってますが、逆じゃないかなと‥(笑)

ということでどちらもメインバイクとなりつつありある意味贅沢な悩みを楽しんでおります。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

レースの時に利用するバックについて

それほど多くはないですがレースに参加する時って意外と荷物が多くて嵩張ります。持っていくのはヘルメット、ジャージ、ビブ、ソックス、グローブ、ヘルメット、着替え用の下着、タオル‥などなど多岐に渡ります。私がレースの時に利用するバックで重要視する順番は①容量②持ち運びやすさ③収納の多さ④普段使いもできる。個別に見ていくと

①容量
バックは2つ持ちたくないのでとにかく容量は大事です。
レースに出る際に必要なものを記載していくと

1 :ヘルメット
2 :シューズ
3 :ウェア
4 :靴下
5 :アンダーウェア
6 :グローブ
7 :アイウェア
8 :参加証(ライセンスカード)
9 :財布
10:着替え用の下着・靴下など
11:タオル

他にもあると思いますが、これらがあれば事足りるでしょう。

嵩張るのはシューズとヘルメットですかね。
ヘルメットに関しては背部にあるアタッチメントが折れたりしたら嫌なので私は収納しません。
容量は30Lくらいあると問題ないという認識です。

②持ち運びやすさ
以前はカンパニョーロのショルダータイプのバックを使っていました。
容量も十分でシューズ、ヘルメットの専用収納もあったので1つにまとめるという意味では非常によかったのですが、レース会場で移動するとなると駐車場からコースまで結構距離がある場合、ショルダータイプだと安定性に欠けるため徐々に利用しなくなりました。

特に最近はローラー台(ミノウラ FG220)を持ち込むことが多いいですが、これは専用バックが付属していて重量もそれほどないのでリュックのようにして腹面側で持ち運べます。

そうするとバックは背面で背負えるリュックタイプが必然的に非常に使いやすくなります。

当然ですが、移動の際には自転車も一緒に持っていくので(笑) 両手が空いていると非常に楽です。

③収納の多さ
宿泊も必要なレースに参加する場合、日常生活で使う用品(歯磨き、ワックス、髭剃りなど)も持っていく必要があるためそれらを自転車関連用品と分けるための収納があると非常に便利です。
収納が少ないといちいち荷物をひっくり返す必要があったりするので面倒です。

④普段使いもできる
これ何気に重要です(笑)
自転車メーカーのロゴが入っていると個人的には普段使う気がしないので(笑) 通常の旅行などでも使えるバックがいいです。

結果私が選んだバック
以上の理由により私が選んだバックは「GREGORY JOURNEYMAN」でした。
グレゴリーを選んだ理由は10年以上前に購入したウェストバックがまったくやれなていないという耐久性への信頼が大きいです。
縫製がかなりしっかりしているのでお勧めです。
デザインが基本変わらないので(ロゴはたまに変わりますが‥)古くなった感じがしないというのもいいですね。
価格はそれなりですけどずっと使えると思えば安いと思います。
お金はないですが長く使うものにはしっかりと投資したいタイプの人間です。

f:id:timevxrs:20200314184315j:plain
※結構大きいですが、背負うとかなり安定してくれます。

f:id:timevxrs:20200314184159j:plain※内側の収納がかなり多く使い勝手がいいです。

f:id:timevxrs:20200314184607j:plain※容量の参考。通常はシューズは一番上に入れます。

f:id:timevxrs:20200314183953j:plain※外側も収納が多く、持ち手もついているのでバックのように使うこともできます。PC専用の収納も外側にあります。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

久しぶりに道坂峠

今日はエースクライマーとライド。

どうも今週風邪をひいていたらしくLSD希望とのこと。

以前もLSDを打診されてなぜか椿ラインに連れて行かれたので信じられん(笑)
timevxrs.hatenadiary.jp

というかLSD希望のルートが雛鶴峠・道坂峠ってどういうことだ?

ということで集合場所の矢野口ローソンに7:30に到着したら彩湖レーニングのCさんがいる!
なにも疑問に思わず「メンツが強烈になった!」としか思えなかったですがよくよく考えてたらここで会う段取りをしていないので当然別ライドでした‥(笑)

が、10時にライド開始というので尾根幹線を一緒に走ることにしました。
エースクライマーは流石に前に出てこないのでCさんとLSDペースで先頭交代して平和に終了。
さすがCさんちゃんと抑えて走れるのは素晴らしい!(彼がガチ上げしたら一気に死亡する‥)

Cさんとは町田街道で別れここからエースクライマーとライドの開始。
雛鶴峠ルートに入るまではかなり平和‥。

雛鶴峠ルートに入ってからも珍しくパックで走る上に先頭交代を促される‥。
これはかなり珍しいですが、徐々に脚は回ってきているので要注意(笑)

ということで饅頭屋さんまで珍しく(たぶん初めて)同じパックで走りましたが雛鶴峠の傾斜が上がる前の緩斜面で千切れてしまった‥。

頂上に着いたらいなかったので道坂峠行き決定!(涙)

雛鶴峠の下りで脚が攣ったため一旦セブンイレブンで補給してから再開。

道坂峠は例に漏れず単独走‥。
攣った直後にしては普通に踏めました。

頂上で待たなくていいと伝えていたので1人で写真を撮ってから下ります。

f:id:timevxrs:20200229114405j:plain
※今日もAllez Sprint。乗り味はターマックより好きかもしれない‥。

道志みちに入ってからゴールまでは完全に脚が回り出したエースクライマに上りも下りもチンチンにやられて千切れまくり‥。

約160km、NP255W出してこれじゃどうすればいいか分からなくなる(笑)
垂れてはないんですけどね‥。
もっと精進しろということですね!

とりあえずキツかったですがとにかくインターバル耐性がなさすぎるというすでにわかり切ったことを再認識するライドとなりました‥。

今後はこのコースに牧馬峠が追加されることが濃厚‥。

とりあえず今年初めての2,200mUPライドはこんな感じで終了となりました。
さすがに苦手な上りを鍛えざるを得ない状況です!

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

古里のセブンイレブンが拡張再建でテンションが上がる(笑)

今日は1人でライド。

毎週日曜日に天気予報を眺めつつ翌週のスケジュールを決めるのが最近の傾向です。
先週日曜日の時点ではTSS300稼ぐために雛鶴峠に単独で行こうと思っていましたが1人で雛鶴峠はちょっと寂しいな‥と思い奥多摩湖に変更。

長い坂はないのですが、ルートとしてはずっとアップダウンというのと八王子の下恩方を越えてしまえば信号もグッと少なくなるので個人的に非常に重宝しています。
ルートは尾根幹線〜町田街道〜美山通り〜秋川街道〜武蔵五日市駅〜梅ケ谷峠〜吉野街道折り返し〜奥多摩街道甲州街道

今日はLSDで走る。
LSDって強度の上げ下げは少なくしてずっと一定で走る感覚なのですが、これってかなりキツいです。
人と走るのと違ってインターバルがかかることはないですが、ずっと踏み続けているので結構脚にきます。

救いは心拍が上がりきらないので頑張ればずっと走りきることできますが、地味にキツいトレーニングです。

奥多摩湖まで行く予定でしたが古里の時点でTSS200近くなっていたので、ここで折り返すことにします。

古里のセブンイレブンが解体されていたのは事前に知っていたので武蔵五日市駅前のセブンイレブンで補給。
古里についたら敷地を広くして再建してるじゃないか〜!(笑)
3月になったら長い坂も上ろうと思っているのでここの補給所は必須なので非常に嬉しい!
今日一番テンションが上がったなぁ。


f:id:timevxrs:20200215211448j:plain
※めちゃくちゃ敷地広くなってる〜! コンビニだよな?(笑)

帰路は下り基調の平坦なのでここから少しインターバルを入れつつ今日は終了。

甲州街道の最後の方でインターバル入れまくってたらかなり疲労しました‥。

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

去年のレースブログ徐々にエントリーします(笑)

ここ数年ほとんどブログの更新をしていませんが、過去のレースやトレーニング内容は自分で見直して非常に有用なので徐々にエントリーしていきます。

なんてことここに書かなくて本当はいいのだろうけど公開しているのでとりあえずお知らせ(笑)(いらんか‥)

記事のエントリー日時は当時のままにするのでとりあえず過去記事として公開します。

第一弾はニセコクラシック!
timevxrs.hatenadiary.jp

しょっぱなからレース内容ではないですが(笑) お時間のある方は是非ご覧になってください。

 

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Allez Sprint導入!

先月の話となりますが新車導入しました!

かなりやりすぎている感は否めませんが去年1年間Tarmac L6に乗ってその性能の良さに惚れたのと同時に出るレースすべてでターマックに出るのは少しリスク高いかな‥と。

レースによって落車のリスクが多いものもあるので(近くにいるライダーが上手いか下手かという運も多分にあるのですが‥)ターマックを失ってしまうのが怖いということが一番。

次に同じポジションが出せるのであればターマックより重量のあるバイクで練習した方が効果的かもということ。

それとローラーでも同じポジションのバイクに乗らないとトレーニングの意味がないと思い出したことが導入のキッカケです。

実際にはターマックと導入したアレスプリントはジオメトリーが違う(特にスッタクが違う)ので本当に同じポジションが出せるかどうか自分では分からなかったのでターマックをオーバーホールに出す際にお店で確認したとこと出せるとの回答だったのでお願いすることにしました。

金額を抑えるためコンポーネントアルテグラ(紐)ハンドルをアルミ(カーボンと同じ形状)にした以外は同じ構成にしようとしていましたがターマックに始めから付いているトゥーぺが販売終了‥のためローミンエボに。

パワークランクも販売終了していたため4iiiのデュラエースを依頼。

・・をしましたが依頼後フィッターの方が店長にデュラエースクランクだとQファクターが変わってしまう(シューズを二つ用意できれば解消できる)と進言していただきパワークランクを用意してもらいました!

サドルの形状が違うので正確にはサドル上の可動域は違いますが(トゥーぺの方が可動域が広い)同じポジションのバイクと言っていいでしょう!

引取後少しの時間だけ乗りましたがポジションに違和感がなさすぎてかニューバイクに乗っている感覚があまりなかった‥(笑)

帰宅後遅い昼食を摂ってすぐに出発。
時間がなかったので多摩川サイクリングロード沿道を選択。

往路はお腹がいっぱいのせいか進まないバイクだな‥という印象。
巡航も35km/h止まりという感じ。

折り返し地点で写真を撮りつつ帰路は乗り方を少し変えてみることにする。
往路よりも少しトルクをかけてケイデンスを落とすとかなりいい感じ!
40km/h以上の巡航も苦なくこなせます。

が、新車購入のフラシーボ効果が多分にあった模様‥。
信号と車に引っかからなければおそらく20分のワットを更新していたと思う(笑)

走り出しは予想通り重いなぁ。

ただしこれらの感想は対象がターマックです。

フラッグシップと比べちゃいけませんがターマック知らなかったらとんでもなくいいバイクと感じるかもしれないと思いつつ平坦のみで終了。

もはやリムモデルは全然売れないそうですが(涙)CLX50を活用するためにリムモデルにしました。来年は確実にカタログ落ちするだろうし‥。ということで今年はトレーニングとトレーニングレースはこのバイクメインで行う予定です!

f:id:timevxrs:20200214235739j:plain※2020年モデルだとこのカラー一択だった。本当はポップなカラーがよかったのだが‥。

f:id:timevxrs:20200214235937j:plain
※Qファクターを同じにするためにスペシャライズのパワークランクを用意してもらいました。

f:id:timevxrs:20200215000046j:plain
※クランク以外は全てアルテグラシマノの紐を使うのは10年ぶり。

f:id:timevxrs:20200215000141j:plain
※とりあえず撮ったので(笑)

f:id:timevxrs:20200215000222j:plain
※ハンドルはスペシャライズドのアルミシャロー。ターマックと形状は同じです。

f:id:timevxrs:20200215000311j:plain
※サドルはRomin Evo。かなり座りやすいがあまり後ろには座れません。

f:id:timevxrs:20200215000427j:plain
※ホイールはCLX50を流用。ある程度の重さを期待したが全然重くなかった‥(笑) サイズは56です。

f:id:timevxrs:20200215000553j:plain
※最後はいつもの場所で(笑)

自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村